┏ ――――――――――――――――――――――――――――― ┓
新規公開株式情報の東京IPO
http://www.tokyoipo.com/
┗ ――――――――――――――――――――――――――――― ┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集長のジャストフィーリング 〜お金儲け批判はあるが〜

東京IPO編集長 西堀敬

 

「相場は知的格闘技である」という本が一昔前にあった。

ここ2〜3年の株式市場は誰でも儲かると言ったら言い過ぎかもしれないが、株式を買っておけば、後は時間が物事を解決してくれた。

だが、そんな時代は過ぎ去ったと考えるべきである。

株式市場全体が上昇するのに最適な金融環境を政府が準備し、まさに想定通りに株式市場は反応した。

今回の大きな調整はまさに金融相場の終焉と考えるべきだ。

政府の思惑通り銀行の不良債権処理は終わり、日本経済は巡航速度に入ったといえるだろう。

ここからは金利が上昇してくる。

この金融環境に打ち勝てる財務体質とビジネスモデルを持っている企業だけが、成長を続けるのである。

セオリー通りに株式市場が動けばいわゆる業績相場入りするはずである。

となると2003年4月以降のような相場の張り方では儲からなくなってくる。

冒頭にある本のタイトルのような相場は知的格闘技になってくる。

立場が変わって上場企業であるが、株式市場での資金調達はいままでのようにはいかなくなってくるだろう。

資金使途とそのリターンをしっかりと示さなければ誰も資金提供してくれなくなるだろう。

いままでは低金利だったがゆえに、株式市場で調達した資金は返さなくてもいいお金として企業が使っていても、株主は大声で還元を迫らなかった。

でも金利が上昇してくれば、配当利回りが1%そこそこでは何の魅力もなくなってくるだろう。

企業は配当だけではなく、株主優待なども含めた投資家に魅力のある株主還元策を打ち出す必要がある。

とは言え、株式を保有する人々はすべて株主として企業の意思で行われる株主還元策だけに満足することはありえないだろう。

なぜなら株主でもあり投資家という側面も合わせ持っている以上は、配当等の還元のみならず株価での還元も期待しているからである。

となれば、企業は銀行預金、国債、社債、リートなどの利回り商品に打ち勝つ利益成長を追及しなければならなくなってくる。

個人投資家向けのIR活動なども、企業紹介程度の内容では熟練の個人投資家には批判の的になることは間違いない。

企業にとっても投資家にとっても株価を支える低金利というフォローウィンドはすでに収まってしまった。

ゼロ金利は解除されるとは言っても、まだまだ金利水準は低く、企業収益を圧迫することはなかろう。

しかしながら株式投資の世界にあっては、1%の金利上昇であっても株価におおきなインパクトを与える。

ここ数年のように○○百万円が1億円、2億円になったという個人投資家は激減するだろう。

株式投資におけるお金儲けの真骨頂はこれからが本番となる。

業績相場到来。

真に成長する企業を見出すことが株式投資の醍醐味である。

誰にも批判されない株式投資の成功者が出てくることを期待したい。

最後にもう一度、「本当の知的格闘技はこれから始まる!」

東京IPO編集長 西堀敬 column@tokyoipo.com

(c) 1999-2005 Tokyo IPO. All rights Reserved.