東京IPOへ!
 
2007年2月17日(土)12:30より東京証券会館にて開催いたしましたIR会社説明会では、多くの方にご来場いただきました。日本電技、イントランス、イマージュ3社トップに、 事業内容・財務に関する最新情報や、今後の企業ビジョン等を熱く語っていただきました。また、基調講演では株式会社ファンドクリエーション インベストメントアナリスト 木下 晃伸氏に『投資脳のつくり方』と題し、 講演いただきました。

 日本電技株式会社 (1723・JQ)
 代表取締役社長 島田 惟一 氏

動画配信はこちらから

日本電技ストリーミングへ 56K

日本電技ストリーミングへ 300K
■日本電技鰍ヘ、1959年の創業以来、空調計装のパイオニアとして、業界をリードしてきました。
確かなエンジニアリング力で実績を積み重ね、お客様から高い信頼を得ています。その結果、お客様からは継続的に受注をいただき、それが当社の経営の安定と収益の向上に大きく貢献しています。
「計装」とは、“「計測・監視・制御」可能なものすべてを対象とし、あらゆるフィールドにおいて、省エネルギー化をはじめ、快適化・効率化・省力化を実現する技術”です。
現在当社では、培ってきた「計装」技術を活かし、お客様のニーズを汲み取り、提案をする「ソリューション事業」に注力しています。
また、昨年11月より当社がトヨタ自動車椛シ2社と共同開発した「VOC処理システム」の販売もスタートするなど、より一層積極的な事業展開を進めています。日本電技ホームページへ

 株式会社イントランス(3237・マザーズ)
 代表取締役 上島 規男 氏

動画配信はこちらから

イントランスストリーミングへ 56K

イントランスストリーミングへ 300K
■当社は、主に都内23区のオフィスビルやレジデンス等の中古不動産を取得、 これら個々の特性を最大限に引き出す独自の「ハンドメイド型不動産再生」を 施し、収益不動産として投資家の皆様に販売しております。 当社は、時代の流れ及び街並みの変化等により不動産の貸し手と借り手のニー ズに生じたギャップを埋め、キャッシュフローを最大化するための企画・再生 を物件個々にハンドメイドにて行うことを特徴としております。 今後は、主力となるプリンシパルインベストメント事業の強化・拡大とのシナジー効果が見込め、且つ、新たな収益の柱となりうる事業として、リテール事業を展開する方針です。 イントランスホームページへ

 株式会社イマージュ(9947・東1、大1)
 代表取締役社長 南保 正義 氏

動画配信はこちらから
イマージュストリーミングへ 56K

イマージュストリーミングへ 300K
■当社グループは、衣料品、雑貨、化粧品等の通信販売及び小売販売事業を展 開しています。20才から27才のOLを対象とした代表カタログ「イマージュ」は、 “高感度系カタログ”として若い女性に高い支持を得ており、当社の中核事業 となっています。近年は、お米エキスをベースにした化粧品「ライスフォース」 の育成に注力しており、肌にやさしい自然派化粧品として認知度が急上昇して おります。 化粧品事業は高い収益性も見込め、次世代の基幹事業へと育成すべく、積極的 な事業運営に取り組んでいます。今後ますます重要性を増すと想定されるイン ターネット販売においては、2004年12月に子会社「潟Cマージュ・ネット」を 設立し、事業モデル構築に取り組んでいます。環境変化の激しい通販業界にお いて勝組み企業として発展し続ける為、「スピード」と「ビジョン」をキーワ ードに挑戦し続けてまいります。イマージュホームページへ

IR会社説明会に対するお問い合わせ
東京IPO IR事務局
  〒107-0052 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル2F
  株式会社フィナンテック
  TEL 03-3560-5469 FAX 03-3560-5510
  editor@tokyoipo.com