白とブルーを基調としたコタ株式会社の新工場

2012年3月、「コタ株式会社 京都工場」が竣工しました。
この工場では、シャンプーやトリートメントなどといった頭髪化粧品が製造されています。

工場が竣工したことにより、生産能力は、売上高換算で80億円まで対応できる規模となりました。

将来的には設備の増設を進めながら、200億円程度の生産能力を持つ規模を見据えているとのこと。

さあ、「コタ株式会社 京都工場」を中心としたものづくりの流れを探検してみましょう!


■事業内容
美容室向け頭髪用化粧品、医薬部外品の製造・販売
■設立
1979年
■本社
京都府久世郡久御山町
■資本金
3億8780万円
■代表者
小田 博英(Hiroteru Oda)
■従業員数
255名
■研究所・工場
京都府久世郡久御山町
■営業拠点
仙台、東京、横浜、千葉、金沢、 名古屋、京都、 大阪、岡山、熊本、
鹿児島
■HP
http://www.cota.co.jp

本社外観、本社「研究室」&「評価室」
京都工場内部
「ものづくりへの想い」京都工場プロジェクトメンバーインタビュー
生産部 生産課長 内海勝之さん 生産部 生産課長 内海勝之さん

Q.以前と比べて、新工場はいかがですか?

A.「これまでの工場では、売上高の増加に伴い製造設備の稼働率が上昇していましたが、新たに竣工した京都工場では、さらなる生産能力の増強が可能となりました。

これまでに培った「ものづくりのノウハウ」を活かしながら、最後は「人の手」、「人の目」で確認するということを全員で実践し続けたいと思います。」

生産部 製造課 製造係 奥岡正好さん 生産部 製造課 製造係 奥岡正好さん

Q.特にこだわりのある新工場の設備はありますか?

A.「新たに導入した「空調機器」です。

これにより工場室内の温度や湿度などを一定に保つことができるため、より衛生的な環境で製品を生産することが可能になりました。

お客様に安心してお使いいただくためにも当社だからこそできる「ものづくり」に挑戦し続けます。」


品質管理、梱包、出荷
コタテラスと見学を終えて
東京IPO
※掲載記事は、個人投資家の皆様に企業情報を収集していただくためのものであり、決して個別企業の株式購入を
  推奨するものではありません。
※当サイトに掲載された記事・データ・画像・写真等の無断転載は、目的の如何にかかわらず、固くお断りいたします。
(c) 1999-2025 Tokyo IPO. All rights Reserved.Unauthorised copy of this page and its data is prohibited.