TOKYO IPO スマホ版はこちら
TOKYO IPOTOKYO IPOは新規上場企業の情報を個人投資家に提供します。
Tokyo IPO Contents Menu
メルマガ登録
IPO最新情報や今話題の様々な金融商品をタイムリーにご紹介するほか、資産運用フェア、IRセミナーのご案内など情報満載でお届けしています!
東京IPOメルマガ登録
トピックス
FX(外国為替証拠金取引)ってなに?
知らないと損しちゃう!企業の開示情報
田嶋智太郎の一歩先行くFX
好評発売中!
『はじめてのFX「儲け」のコツ』(出版社:アルケミックス)
詳細はこちら→ http://www.alchemix.co.jp/index.php

もちろん、先にも述べた米金融市場安定化と米景気の底入れ&先行き回復期待がドル・キャリートレードの再開につながるとの見方もあるが、それも少々「先走り」しすぎであると言えよう。

このあたりで原油&金先物価格の上昇に一服感が出てくるとすれば、逆にドルには買い戻しの動きが見られることとなろう。

ドル売りの流れが強まったことで1.4ドル台に乗せてきたユーロ/ドルは、下のチャートにも見られるように3月4日安値と3月19日高値、4月22日安値を元にした「N計算値」で1.41ドルが当面の上値メドと想定されていた。



本稿執筆時において、これまで想定していた上値メドに到達しており、このあたりで一種の「到達感(=目標達成感)」が高まってくるものと見られる。4月22日安値以降に形成されている上昇チャネルの下限を下抜けると、いよいよ調整色が色濃くなってくることとなろう。また、一時的にも原油先物価格が70ドル台に乗せるようなことがあれば、昨年10月28日安値と12月18日高値、今年3月4日安値を元にしたN計算値で1.48ドル台を目指す可能性もある
いずれにしても、ここ1〜2週間でユーロ/ドルの戻り局面は終了(いまだ200日線も下向きである)し、その後は今年の秋頃に向けて「4年サイクル」のサイクル安値をつけに行く展開になるものと見られる。

一方、下のチャートに見るようにドル/円は3月19日安値と4月28日安値を結ぶ「ヘッドアンドショルダーズ・トップのネックライン」を下抜けて以来、このネックラインと200日移動平均線が上値抵抗となっている。本稿執筆時点では一目均衡表の「雲」の下方に位置しており、依然として弱気ムードが強い。今後、原油価格が一段の上値にトライすれば、ユーロ/ドルの上昇に伴ってドル/円が一段の下値を試す可能性がある。当面の下値メドは、(1)直近安値=93.85円、(2)3月19日安値=93.54円、(3)1月安値から4月高値までの上げの61.8%押し=92.58円。

(3)までの下げにとどまれば、1月安値以来の戻り相場は、いまだ続いていると考えることができるだろう。



なお、GMによる破産法の適用申請が明らかとなり、加えてガイトナー米財務長官の訪中が米国債の需給に安心感を与えるものとなれば、先行き不透明感が薄れてドル買いが再開される可能性も十分にあろう。

バックナンバー
2009年5月 vol.2 当面の焦点は、ユーロ/ドルが3月高値をブレイクするかどうか…
2009年5月 vol.1 意外なほど(?)ドルは底堅く推移
2009年4月 vol.2 当面は米経済指標や企業決算の発表に敏感な展開
2009年4月 vol.1 いましばらくドル/円の戻り歩調は続く…
2009年3月 vol.2 当面は想定通りの円安・ドル高、ユーロ高・ドル安だが…


田嶋智太郎氏プロフィール
1964年東京都生まれ。 慶応義塾大学卒業後、現三菱UFJ証券勤務を経て転身。主に金融・経済全般から戦略的な企業経営、引いては個人の資産形成、資金運用まで幅広い範囲を分析・研究する。民間企業や金融機関、新聞社、自治体、各種商工団体等の主催する講演会、セミナー、研修等の講師を務め、年間の講演回数はおよそ150回前後。 週刊現代「ネットトレードの掟」、イグザミナ「マネーマエストロ養成講座」など、活字メディアの連載執筆、コメント掲載多数。また、数多のWEBサイトで株式、外国為替等のコラム執筆を担当し、株式・外為ストラテジストとしても高い評価を得ている。
自由国民社「現代用語の基礎知識」のホームエコノミー欄も執筆担当。 テレビ(テレビ朝日「やじうまプラス」、BS朝日「サンデーオンライン」)やラジオ(毎日放送「鋭ちゃんのあさいちラジオ」)などのレギュラー出演を経て、現在は日経CNBC「マーケットラップ」のレギュラーコメンテータ、フジテレビ「めざましテレビ」、「ほんまでっかニュース」の経済ご意見番などを務める。
田嶋智太郎氏

Copyright © 1999-2009 Tokyo IPO. All Rights Reserved.